開館40周年ロゴマークについて

 川内歴史資料館は、昭和59年(1984)2月11日に開館してから、令和6年(2024)で開館40周年を迎えます。
 今回、40周年を記念してロゴマークを作成しました。令和5年度~6年度の当館事業の広報物などに登場します。

40周年ロゴマーク

 

 

 薩摩国分寺跡から出土し、当館の建物の屋根にもモチーフとして使われている鬼瓦を中心にロゴを作成しました。
 周年の数字の中央の模様は 川内川の流れ・川内大綱引の綱・薩摩川内市の歴史の流れなどを表しています。 

 

 

 

 

図書コーナー展「川内、名前にまつわる物語~地名と軍艦川内~」開催のお知らせ

 1階にある図書コーナーにパネル展示を行います。
 一つは、川内の地名の由来と関連史跡について、もう一つは旧大日本帝国海軍の軍艦「川内」につけられた名前の由来や川内と軍艦の関わりなどについて紹介します。

場所:1階図書コーナー(ロビー奥)  料金:無 料
期日:令和5年9月26日(火)~12月10日(日)

 

 

トピック展示「南北朝時代の薩摩川内」

令和4年度に実施したパネル展示「鎌倉時代の薩摩川内」に続く時代の南北朝時代に焦点をあて、川内川流域の山城、北朝・南朝変遷、守護所等をパネルで紹介します。


期 間:4月11日(火)~12月10日(日)
場 所:川内歴史資料館 1階ロビー
入場料:無料 ※
川内歴史資料館の1階は誰でも無料でご入館いただけます。

トピック展示「南北朝時代の薩摩川内」ポスタ

(画像をクリックすると大きく表示されます)

 

公式Twitter開設のお知らせ

川内歴史資料館の公式Twitterを開設しました。

Twitter 公式アカウントはこちら

SNS運用ポリシーはこちら