指定文化財

(表1/2)
次の100件を見る

 

令和6年8月現在
番号地域区分種別1種別2名  称所在地指定年月日
1 川内 国指定 有形文化財 美術工芸品 銅鏡 花鳥文様
(どうきょう かちょうもんよう)
永仁(えいにん)二年
三月十八日
施入ノ銘 アリ 一面
宮内町
新田神社
大正7年
4月8日
2 川内 国指定 有形文化財 美術工芸品 柏樹鷹狩鏡 一面
(はくじゅたかがりきょう)
宮内町
新田神社
昭和28年
11月14日
3 川内 国指定 有形文化財 美術工芸品 秋草蝶鳥鏡 一面
(あきくさちょうちょうきょう)
宮内町
新田神社
昭和28年
11月14日
4 川内 国指定 有形文化財 美術工芸品 新田神社文書(百二十四通)九巻、一枚
(にったじんじゃもんじょ)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
昭和58年
6月6日
5 川内 国指定 有形文化財 美術工芸品 船大工樗木家関係資料
(ふなだいくおうてきけかんけいしりょう)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
平成7年
6月15日
6 下甑 国指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
甑島のトシドン
(こしきじまのとしどん)
下甑町手打、片野浦、青瀬、瀬々野浦 昭和52年
5月17日
7 東郷 国指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
東郷文弥節人形浄瑠璃
(とうごうぶんやぶしにんぎょうじょうるり)
東郷町斧渕 平成20年
3月13日
8 川内 国指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
川内大綱引
(せんだいおおつなひき)
薩摩川内市 令和6年
3月21日
9 川内 国指定 記念物 史跡 薩摩国分寺跡
(さつまこくぶんじあと)
国分寺町
薩摩国分寺跡史跡公園
中郷町 鶴峯窯跡
昭和19年
11月13日
10 入来 国指定 記念物 史跡 清色城跡
(きよしきじょうあと)
入来町浦之名 平成16年
9月30日
11 入来 国指定 有形文化財 建造物 旧増田家住宅
(きゅうますだけじゅうたく)
入来町浦之名 平成26年
12月10日
12 祁答院 国指定 記念物 天然記念物 藺牟田池の泥炭形成植物群落
(いむたいけのでいたんけいせいしょくぶつぐんらく)
祁答院町
藺牟田
大正10年
3月3日
13 国指定 記念物 天然記念物 ヘゴ自生北限地帯
(へごじせいほくげんちたい)
里町里 大正15年
10月27日
上甑 上甑町中野
下甑 下甑町青瀬
14 東郷 国指定 記念物 天然記念物 藤川天神の臥龍梅
(ふじかわてんじんのがりゅうばい)
東郷町藤川
藤川天神
昭和16年
10月3日
15 川内 国指定 記念物 天然記念物 永利のオガタマノキ
(ながとしのおがたまのき)
永利町
石神神社
昭和19年
11月13日
16 国指定 記念物 天然記念物 カラスバト 甑島
(地域を定めず)
昭和46年
5月19日
上甑
下甑
鹿島
17 国指定 記念物 天然記念物 甑島長目の浜及び潟湖群の植生群落
(こしきしまながめのはまおよびせきこぐんのしょくせいぐんらく)
里町里 平成27年
3月10日
18 川内 県指定 有形文化財 建造物 新田神社本殿 拝殿 舞殿
(にったじんじゃほんでん)(はいでん)(ぶでん)
勅使殿 両脇摂社
(ちょくしでん)(りょうわきせっしゃ)
宮内町
新田神社
平成2年
3月23日
19 川内 県指定 有形文化財 美術工芸品 阿弥陀如来坐像 1軀
(あみだにょらいざぞう)
両脇侍像 2軀
(りょうわきじぞう)
高江町
長崎公民館
昭和62年
3月16日
20 県指定 有形文化財 有形文化財 里八幡神社の大般若波羅蜜多経
(さとはちまんじんじゃのだいはんにゃはらみったきょう)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
平成30年
4月20日
21 入来 県指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
入来町中組の田の神
(いりきちょうなかぐみ)
入来町副田 昭和41年
3月11日
22 下甑 県指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
甑島の植物繊維衣料
(こしきじま)
下甑町手打
下甑郷土館
平成17年
4月19日
23 川内 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
南方神社春祭に伴う芸能(田打)
(みなみかたじんじゃ)(たうち)
高江町
南方神社
昭和37年
10月24日
24 入来 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
入来町の疱瘡踊
(いりきちょう)(ほうそうおどり)
入来町浦之名 昭和38年
6月17日
25 川内 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
新田神社の御田植祭に伴う芸能
(にったじんじゃ)(おたうえさい)
(奴踊、棒踊)
(やっこおどり,ぼうおどり)
宮内町
新田神社神田
昭和38年
6月17日
26 川内 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
久見崎盆踊(想夫恋)
(ぐみざきぼんおどり)(そうふれん)
久見崎町
日和山
昭和46年
5月31日
27 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
甑島の内侍舞
(こしきじまのないしまい)
里町里
八幡神社
平成13年
4月27日
28 入来 県指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
入来神舞(大宮神社例祭に伴う芸能)
(いりきかんまい)(おおみやじんじゃれいさいにともなうげいのう)
入来町
大宮神社
令和2年
4月28日
29 川内 県指定 記念物 天然記念物 オニバス自生地
(じせいち)
寄田町
小比良池
昭和30年
1月14日
30 川内 県指定 記念物 史跡 天辰寺前古墳
(あまたつてらまえこふん)
天辰町
寺前
平成25年
4月23日
31 川内 県指定 有形文化財 有形民俗
文化財
天辰寺前古墳出土品
(あまたつてらまえこふんしゅつどひん)
御陵下町 平成25年
4月23日
32 鹿島 県指定 記念物 天然記念物 下甑島夜萩円山断崖の白亜系姫浦層群
(しもこしきじまよはぎまるやまだんがいの
はくあけいひめうらそうぐん)
鹿島町藺牟田 平成25年
4月23日
33 川内 市指定 有形文化財 建造物 江之口橋
(えのくちばし)
高江町
八間川河口
昭和47年
4月1日
34 入来 市指定 有形文化財 建造物 かやぶき門 入来町浦之名 昭和57年
3月16日
35 川内 市指定 有形文化財 建造物 降来橋と擬宝珠
(こうらいばしとぎぼうしゅ)
宮内町
新田神社
昭和61年
3月26日
36 川内 市指定 有形文化財 建造物 兼喜神社本殿および拝殿
(けんきじんじゃほんでん)(はいでん)
平佐町
兼喜神社
昭和61年
3月26日
37 入来 市指定 有形文化財 建造物 田中邸の漆喰壁土蔵
(たなかていのしっくいかべどぞう)
入来町浦之名 平成6年
2月8日
38 東郷 市指定 有形文化財 建造物 笹野橋
(ささのばし)
東郷町南瀬 平成7年
6月12日
39 入来 市指定 有形文化財 建造物 旧増田家住宅
(きゅうますだけじゅうたく)
附 石蔵 浴室便所
(つけたり いしぐら よくしつべんじょ)
入来町浦之名 平成21年
10月23日
40 東郷 市指定 有形文化財 美術工芸品 松尾神社の木像
(まつおじんじゃのもくぞう)
東郷町斧渕
五社松尾神社
昭和46年
7月13日
41 樋脇 市指定 有形文化財 美術工芸品 三島仁王像
(みしまにおうぞう)
樋脇町塔之原 昭和50年
9月1日
42 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 福昌寺仁王石像
(ふくしょうじにおうせきぞう)
向田町
福昌禅寺
昭和60年
3月27日
43 入来 市指定 有形文化財 美術工芸品 昌了寺跡の仁王像
(しょうりょうじあとのにおうぞう)
入来町浦之名 昭和62年
3月7日
44 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 天福寺阿弥陀如来像
(てんぷくじあみだにょらいぞう)
中村町 平成4年
3月25日
45 東郷 市指定 有形文化財 美術工芸品 南瀬山之口の虚空蔵菩薩像
(のうぜやまのくちのこくうぞうぼさつぞう)
東郷町南瀬 平成7年
6月12日
46 祁答院 市指定 有形文化財 美術工芸品 山王岳木造仏三尊像
(さんのうだけもくぞうぶつさんそんぞう)
祁答院町藺牟田 平成15年
3月1日
47 祁答院 市指定 有形文化財 美術工芸品 円明院仁王像
(えんみょういんにおうぞう)
祁答院町黒木 平成15年
3月1日
48 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 宥印法印文書
(ゆういんほういんもんじょ)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
昭和61年
3月26日
49 市指定 有形文化財 美術工芸品 石笛
(いしぶえ)
里町里 昭和57年
2月1日
50 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 清水寺経壺
(きよみずでらきょうつぼ)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
昭和60年
3月27日
51 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 青磁蓮花唐草文碗
(せいじれんげからくさもんわん)
青磁櫛描き文皿
(せいじくしがきもんざら)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
平成7年
3月24日
52 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 宥印法印の墓
(ゆういんほういん)
大小路町
泰平寺
昭和42年
9月23日
53 東郷 市指定 有形文化財 美術工芸品 経塚山板碑
(きょうづかやまいたび)
東郷町斧渕 昭和46年
7月13日
54 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 平佐焼絵形
(ひらさやきえがた)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
昭和46年
11月1日
55 樋脇 市指定 有形文化財 美術工芸品 東郷渋谷氏宝篋印塔
(とうごうしぶやしほうきょういんとう)
樋脇町塔之原 昭和50年
9月1日
56 樋脇 市指定 有形文化財 美術工芸品 霧島若宮神社の宝塔残欠
(きりしまわかみやじんじゃのほうとうざんけつ)
樋脇町塔之原 昭和50年
9月1日
57 樋脇 市指定 有形文化財 美術工芸品 倉野殿墓
(くらのどんばか)
樋脇町倉野 昭和50年
9月1日
58 鹿島 市指定 有形文化財 美術工芸品 下甑嶋藺牟田村御検地台帳他四冊
(しもこしきじまいむたむらみけんちだいちょうほかよんさつ)
鹿島町藺牟田
鹿島支所
昭和52年
6月20日
59 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 森殿原の宝塔
(もりどんばるのほうとう)
宮崎町 昭和56年
12月5日
60 東郷 市指定 有形文化財 美術工芸品 南瀬観音古石塔群
(のうぜかんのんこせきとうぐん)
東郷町南瀬 昭和57年
11月10日
61 祁答院 市指定 有形文化財 美術工芸品 大村郷絵地図
(おおむらごうえちず)
祁答院町下手 昭和58年
4月21日
62 祁答院 市指定 有形文化財 美術工芸品 藺牟田郷諸家系図帳
(いむたごうしょかけいずちょう)
祁答院町藺牟田 昭和58年
4月21日
63 祁答院 市指定 有形文化財 美術工芸品 宇都六地蔵塔
(うとろくじぞうとう)
祁答院町下手 昭和58年
4月21日
64 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 薩摩国分寺層塔
(さつまこくぶんじそうとう)
国分寺町
薩摩国分寺跡
史跡公園
昭和60年
3月27日
65 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 太平橋架橋碑
(たいへいばしかきょうひ)
東開聞町
ポケットパーク
昭和61年
3月26日
66 入来 市指定 有形文化財 美術工芸品 船瀬殿墓
(ふなせどんばか)
入来町浦之名 昭和62年
3月7日
67 樋脇 市指定 有形文化財 美術工芸品 樋脇郷鳥瞰図
(ひわきごうちょうかんず)
樋脇町
樋脇郷土館
昭和63年
6月24日
68 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 熊野神社板碑
(くまのじんじゃいたび)
中郷一丁目 平成1年
9月26日
69 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 泰平寺住僧墓
(たいへいじじゅうそうぼ)
大小路町
泰平寺墓地
平成4年
3月25日
70 川内 市指定 有形文化財 美術工芸品 ロザリオ聖母踏絵
(せいぼふみえ)
中郷二丁目2-6
川内歴史資料館
平成4年
3月25日
71 東郷 市指定 有形文化財 美術工芸品 宍野殿古石塔群
(ししのどんこせきとうぐん)
東郷町宍野 平成12年
12月8日
72 鹿島 市指定 有形文化財 美術工芸品 鹿島のどん(梵鐘)
(かしま)
鹿島町藺弁田 平成16年
7月27日
73 川内 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
宮里田の神石像
(みやざと)
宮里町 昭和56年
12月5日
74 川内 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
松下田庚申塔
(まつげたこうしんとう)
城上町 昭和56年
12月5日
75 川内 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
尾白江庚申供養燈籠
(おじろえこうしんくようとうろう)
尾白江町 昭和56年
12月5日
76 入来 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
松下田の田の神
(まつげた)
入来町浦之名 昭和57年
3月16日
77 樋脇 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
本庵の田の神
(もとあん)
樋脇町塔之原 昭和62年
1月10日
78 樋脇 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
祢地山の田の神
(ねじやま)
樋脇町祢地山 昭和62年
1月10日
79 東郷 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
石堂の田の神
(いしどう)
東郷町斧渕 平成2年
5月15日
80 東郷 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
山田玉田の田の神
(やまだたまだ)
東郷町山田 平成2年
5月15日
81 東郷 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
山田下の女田の神
(やまだしも)
東郷町山田 平成2年
5月15日
82 川内 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
今村庚申塔
(いまむらこうしんとう)
田海町 平成7年
3月24日
83 鹿島 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
ツーロ 鹿島町藺弁田 平成13年
12月17日
84 祁答院 市指定 民俗文化財 有形民俗
文化財
藺牟田麓西の石敢当
(いむたふもとにしのせっかんとう)
祁答院町藺牟田 平成15年
3月1日
85 東郷 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
南瀬の太鼓踊
(のうぜのたいこおどり)
東郷町南瀬 昭和46年
7月13日
86 東郷 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
山田楽
(やまだがく)
東郷町山田 昭和46年
7月13日
87 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
倉野太鼓踊
(くらのたいこおどり)
(諏訪神社例祭に伴う芸能)
(すわじんじゃれいさい)
樋脇町倉野 昭和48年
3月14日
88 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
樋脇武士踊
(ひわきぶしおどり)
樋脇町塔之原 昭和48年
3月14日
89 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
上手太鼓踊
(かみでたいこおどり)
樋脇町市比野 昭和48年
3月14日
90 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
塔之原一区太鼓踊・花尾楽
(とうのはらいっくたいこおどり・はなおがく)
(諏訪神社夏祭に伴う芸能)
(すわじんじゃなつまつり)
樋脇町塔之原
諏訪神社
昭和48年
3月14日
91 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
野下鎌踊
(のしたかまおどり)
樋脇町市比野 昭和48年
3月14日
92 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
藤本棒踊
(ふじもとぼうおどり)
樋脇町藤本
(運動会で発表)
昭和48年
3月14日
93 樋脇 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
岩下棒踊
(いわしたぼうおどり)
(熊野神社例祭に伴う芸能)
(くまのじんじゃれいさい)
樋脇町塔之原
熊野神社
昭和48年
3月14日
94 川内 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
次郎次郎踊
(じろじろおどり)
(射勝神社春祭に伴う芸能)
(いすぐるじんじゃはるまつり)
水引町 射勝神社 昭和56年
12月5日
95 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
里の武者踊
(さとのむしゃおどり)
里町里 昭和57年
2月1日
96 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
さっこら踊 里町里 昭和57年
2月1日
97 入来 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
朝陽太鼓踊
(ちょうようたいこおどり)
(諏訪神社例祭に伴う芸能)
(すわじんじゃれいさい)
入来町浦之名 平成1年
6月21日
98 入来 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
山下太鼓踊
(やましたたいこおどり)
(諏訪神社例祭に伴う芸能)
(すわじんじゃれいさい)
入来町浦之名 平成1年
6月21日
99 入来 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
下手太鼓踊
(しもでたいこおどり)
(諏訪神社例祭に伴う芸能)
(すわじんじゃれいさい)
入来町副田 平成1年
6月21日
100 川内 市指定 民俗文化財 無形民俗
文化財
飯母鷹踊
(いぼたかおどり)
中村町
飯母集会所
平成7年
3月24日

(表1/2)
次の100件を見る